みなさんの周りにも、
「でも○○だから、それはできないんですよね」
「でも○○だから、それは上手く行かないと思う」
「でも○○だから、それはやめておきます」
という具合に、何かと理由をつけて行動しない人っていますよね。
自分から「私○○やってみたいんでけど」と相談してきておきながら、こちらがどんなに良い情報を教えてあげても行動しない人。
親身になってアドバイスや解決方法を教えてあげても、結局出来ない理由を見つけて行動しない人です。
もしかしたらこれを読んでいるあなたも「でも」が口癖になっているかもしれませんね。
「でも」が口癖の人は、「時間がないから」「お金がないから」「才能がないから」という定番の言い訳から、はたまた「自分には恐れ多くて…」という意味不明なものまで、色んな理由を見つけて行動をしません。
これを逆に言いかえると、「時間があって」「お金があって」「才能があって」「それ相応の立場」なら行動するということですが、そんな条件に恵まれた人はそうそういないでしょう。
大企業の社長の息子とか、大御所芸能人の娘とか、一流アスリートの子どもとかなら可能性はありますが、全てが満たされている人なんて滅多にいません。
そもそも人間は何もないところから成長していくものですよね。
はじめから才能があるはずないですし、足りないものがるのなら、工夫して作らなければならないのです。
「時間がない」なら、どこかの時間を削って作ればいいですし、「お金がない」なら節約するか、その分稼ぎだせばいいです。
「才能がない」のならその分努力をすればいいだけです。
ところが「でも○○」という口癖の人は、はじめから工夫や努力をしようしません。
口ではあれがやりたい、これがやりたい、あの人みたいになりたい、あの人が羨ましいと言っていても、心の奥底では「やらない」「行動しない」「今のままでいい」と決めているのです。
ようするに理想があるのに自分に甘く、工夫や努力もしない一生成長できない人なのです。
ですがそんな人でも圧倒的に成長できる簡単な方法があります。
ここでは”その方法”を紹介していきます。
目次
変なプライドで失敗を恐れているから行動できない
何かと理由をつけて行動しない人に限って自意識過剰です。
要するに失敗したらどうしよう、失敗したらみんなにバカにされるんじゃないか、と思って行動できません。
プライドが邪魔をして一歩が踏み出せないのです。
失敗したらみんなに笑われるかもしれませんし、「わぁーあんなこともできないんだ」と言われるかもしれません。
でもせいぜいそれくらいです。
少ししたら誰もあなたのことなど関心を持ちません。
そもそも他人のことなどに誰も興味がないのです。
自分だけが自分のことを気にしているだけなのに、プライドのせいで行動できないのは勿体ないです。
何でもかんでも手に入るわけがない
「時間がないからできない」という人は多いですが、誰でも1日は24時間と決まっています。
その人だけ時間がないハズはないのです。
ではどうして時間が足りないのでしょうか?
「でも、時間がないから」という人は、時間を作りだすことを考えません。
朝から寝るまでの決まったタイムスケジュールを毎日こなすのが当たり前だと思っています。
家事の時間を少し削るとか、のんびりする時間を減らすとか、細かいことを言えば、ゆっくりお風呂につかる時間を少し短くするとか、そういうことが出来ないのです。
「もっと自分の趣味の時間が欲しい」と言いながら「ゆっくり湯船につかりた」「睡眠は8時間とらないと」。
そんな都合の良いことはあり得ません。
「もっと出世をしたい」「もっと仕事を認められたい」と思うなら家庭のことは多少犠牲にしても仕方ありません。
何でもかんでも手に入るわけがないのです。
自分の才能は自分ではわからない
はじめから自分に何の才能があるかわかる人はいません。
なにかをやってみてはじめて才能があるのか無いのか判断できます。
小さい頃から絵を描くのが好きでも、実際に才能があるかはコンクールなどに出展してみなとわからないですよね。
自分がやりたいと思ったなら、やってみないと出来るのか出来ないのか、面白いのかつまらないのか判断できません。
全然関心がなかったことでも、友達に誘われてやってみたら案外自分がはまってしまったという経験もあるのではないでしょうか?
少しでも興味があるならとりあえず手を出してみるのがとても大切なのです。
やってみたけどやっぱりつまらないなら辞めればいいし、楽しさがわかったなら努力できるはずです。
どんなに成功している人もはじめからうまくいっていたわけではありません。
好きなことや夢中になれることを見つけて、努力をしたからこそ成功を手にすることができたのです。
圧倒的に成長できる人間になるには?
成長できる人間になるには、一切言い訳をやめればいいだけです。
そんな簡単なことで?
と思われるかもしれませんね。
「忙しいからやめよう」「お金がないからやめよう」と、理由をつけて行動しない人は、何かのせいで出来ないように見えますが、実は自分自身に縛られています。
試しに「時間がなくてもやりたい!」「お金がなくても欲しい!」と考えてみてください。
それだけでちょっと自由になった気がしませんか?
「才能がないからできない」ではなく、「才能はないけどやれるはず!」と思えば何だか勇気がわいてきますよね。
言い訳をやめることで自分を邪魔するものがなくなります。
言い訳ををやめることは、自分自身を開放し自由になれることなのです。
もっと自由にどこへでも行けて、何でもできる気がしてきます。
「でも○○だからダメ」
ではなく、
「だったらこうしてみよう」
「こうすれば上手く行くはず」
「ダメならまた別の方法を探そう」
「わからないなら誰かに頼ればいい」
と考えるだけでワクワクしませんか?
「でも」はちょっとした口癖かもしれませんが、
「でも」という言葉には必ず否定的な心理が隠れています。
その言葉を使うのをやめれば、自然とネガティブな思考がなくなっていきます。
何事も前向きに考え、どんなことにもチャレンジできるようになっていくのです。
何でもチャレンジしてみなければ自分の才能もわからず、成功することなどあり得ません。
まずは「でも」と言うのをやめてみましょう。
それだけで今までとは世界が違って見えますよ。
そしてあなたの可能性がどんどん切り開かれていきます。
今の職場で成長できますか?
人は、環境によって何色にも染まっていきます。
良き色にも、悪しき色にも染まることができます。
たとえば、日本の産業界を見てみましょう。
国に保護された代表的な業界である「銀行業界」や「電力業界」は、衰退の一途を辿っており、いまは見る影もない状態です。
これは業界レベルの話ですが、個人レベルについても同じことが言えます。
あなたが、ぬるま湯の環境で仕事をしていれば、成長することはおろか、銀行や電力会社のように衰退していくことになるのは必至です。
今の仕事はあなたに向いていますか?
会社での仕事は、分業制である以上、担当業務を来る日も来る日も繰り返し行うのが一般的です。
毎日となれば、当然、飽きてきます。
休み明けの月曜日になれば、「また一週間、同じ仕事か…」と愚痴をこぼしたくもなるでしょう。
成長するには、気持ちが乗っていることが絶対的不可欠です。
マンネリを感じて気持ちが乗っていなければ、仕事に前向きになれませんし、向上心を持って取り組むことはできません。
そしてどうしても、マンネリを長期間感じる場合は、その仕事に向いていないということです。
分かりやすく言うと、天職ではないということです。
その場合は、すぐに仕事を変えるべきです。
そのまま続けても時間の無駄です。
今の職場はあなたのレベルに合っていますか?
会社員である以上、仕事は一人で行うということはありません。
会社組織の一員である以上、周囲の人と何らかの関わり合いは発生してきます。
そんな中「この人は仕事ができないなぁ」と思う人が出てくるかもしれません。
・何度も同じミスをする人
・状況把握ができない人
・臨機応変に対応できない人
・気配りができない人
こういう人はどの会社でも、どの職場でも存在します。
しかし、これが上司となると大変です。
あなたの上司が、そんな能力のない人であれば、残念ながら、あなたの職場はレベルの低い職場ということになります。
レベルの低い職場は、仕事がラクだ思われがちですが、全くの誤解です。
むしろ、ストレスがたまるばかりです。。
なぜならば、レベルの低い職場は、仕事がスムーズに流れないため、あなたの仕事が滞ることになります。
しかもレベルの低い職場に限って、互いに足を引っ張りあったり、陰口を言い合ったりします。
レベルの低い職場で働くことは、かなりのストレスなんです。
しかも弊害はこれだけではありません。
一番最悪なのは、
『あなたの成長を妨げるだけでなく、あなたの現状の能力を低下させてしまうこと。』
です。
あなたが気付いた時には、もう手遅れなほど能力の低下が進んでいるのです。
あなたの能力を生かし、もっと成長するには?
あなたが成長したいと強く思うのであれば、方法は1つしかありません。
それは「成長させてくれる会社で働くこと」です。
そして「成長にプラスになる人」と一緒に仕事をすることです。
知識を習得すること、技術を磨くことなどは、自己努力で成長できます。
ですが、物事を判断すること、人を動かすこと、人を育成することはそれなりの責任あるポジションに就かなければ、身に付かないものです。
そして、これら経験値を必要とするものを習得するには、手本となる優秀な人が同じ職場にいることが不可欠です。
そのような人と仕事ができれば、人間力を高めるチャンスを得ることになります。
成長できる会社に転職するには、転職支援サービスを利用するのがもっとも効率的で賢い方法です。
なかでも業界最大手の「リクルートエージェント」は最初に登録しておくべきサービスです。
リクルートエージェントでは一般公開している求人の他、10万件以上の非公開求人を取り揃えています。
「求人数」が多ければ多いほど、自分が成長できる職場が見つかる可能性がアップします。
豊富な求人の中から、各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を、厳選して紹介してくれます。
そしてリクルートエージェントのアドバイザーは求人紹介をするだけではありません。
みなさんが提出する職務経歴書・履歴書などの書類の添削、独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれます。
逆に言えば、転職支援サービスを利用しない場合、すでに利用している人にこれだけの差をつけられているのです。
もちろん登録は誰でも無料で出来ますので、とりあえずでも登録しておかないのは絶対に損です。
「いまの会社では、自己成長できない!」と思ったら、まずは『リクルートエージェント』のアドバイザーに相談しましょう。